No.
広島市佐伯区
2つのプライベートテラスがある家
設計事務所 | 河添建築事務所 |
---|---|
設計者 | 河添 甚 |
UA値 | 0.44W/㎡K |
C値 | 0.3㎠/㎡ |
【 延床面積 】115.74㎡(35.01坪)
【 keyword 】#吹き抜け #ペニンシュラキッチン #スタディカウンター #シューズクローゼット #造作洗面台 #洗面所タイル #アイアンバー #鉄骨階段 #ウッドデッキ #ライトコート
Gallery
-
プライベートテラスのライトコートから差し込む光が部屋の奥まで届く明るく気持ちの良いLDK
-
オリジナル鉄骨階段がアクセントになっている22帖のLDKは大人数が集まってもゆったり過ごせる
-
数人集まっても料理がしやすいオープンキッチンの奥は、パントリーや収納スペースになっている
-
キッチンの先には塀に囲まれたライトコートがあり、視線を気にしなくていいのでカーテンをつけない生活ができる
-
プライベートテラスのライトコートでは人目を気にせずBBQやプール遊びが楽しめる
-
キッチン横は壁を隔てて収納スペースになっており、生活用品をまとめて収納できる
-
ダイニングの奥にはスタディーコーナーを設置、奥は収納とパントリーへ繋がっている
-
アカシアの無垢フローリングを壁面に張った暖かみのあるスタディーコーナーは、リモートワークにおすすめ
-
オーダーサイズの幅広い洗面カウンターはアイロンを掛けたり洗濯物をたたむなど、家事スペースにもなる
-
アイアン手摺を採用して空間の広がりを持たせたフリースペース。アイアンバーには洗濯物が干せて、横長カウンターでは勉強、読書、アイロン掛けなど多目的に使える
-
たっぷりの陽差しが降り注ぐ横長カウンターの奥には、廊下に面して収納スペースを配置。干す→たたむ→しまうの家事動線が楽に
-
玄関ホール横のシューズクローゼットは、靴の収納以外にもベビーカーも置けてコートも掛けられる
-
外観の正面には窓を設けずシンプルに。室内は暗いかなと思うが中に入ると明るく開放的な空間が続く
-
エントランスは道路面から玄関の中が見えないように配置、子供の飛び出しを防ぐこともできる
-
もうひとつのプライベートテラスの北側ウッドデッキは、オーバーハングした2階部分が屋根となり雨の日も気にせず使える
-
来客玄関と家族玄関を分ける通り土間のある家
-
思いやりを大切に家族が仲良く暮らせる家
-
丸窓がある古民家風の平家
-
たっぷり光が差し込む2階リビングのある家
-
家事をしながら家族の様子を感じられる2つの玄関とガレージのある家
-
3間間口の細長い土地に建つ家
-
線路沿いに建つ 猫と暮らす家
-
開放的なプライベートテラスのある家
-
秘密基地のある家
-
2つのプライベートテラスがある家
-
陽だまりの家
-
お酒を愉しむ吹抜のある家
-
料理がしやすいカウンターとシアタールームのある家
-
家族と暮らす接骨鍼灸院のある家
-
家族をつなぐ回遊の棲家
-
バイクガレージのある家
-
愛車と暮らすガレージのある家
-
ぐるぐる回れる家
-
陽当たりの良い中庭を眺めながら暮らす家
-
つながる家
-
猫と共生する家
-
心地よい光が差し込む家
-
風と瞬間(とき)の流れる家
-
新たな命と共に育つ家
-
キッチンがメインの開放的なLDKがある家
-
抜け感が気持ち良いギャラリーのある家
-
プライバシーを確保した2つの顔を持つ家
-
リビングから望む窓で四季を感じられる家